昨日10/3(土)は朝早く出発して車で山梨に向かいました。
《夜空と交差する森の映画祭2015》にてオープニングアクトで演奏してまいりました。

山梨県にある白州・尾白の森名水公園「べるが」が会場です。
キャンプ場のなかに、野外スクリーンが4カ所あり夜通しで映画、短編映画が上映されるイベントです。
森のなかを散歩しました。
キャンプ好きの血が騒ぎます。
栗です。

今回のメンバーの皆さんです。

私は、アレンジ&キーボードを担当しました。
陽が落ちてからが本番のこの映画祭。
演奏をする18時半ころにはすっかり暗くなり、寒くなっていました。
道に並ぶランタンや、電飾でとてもきれいな看板や、夜を満喫する会場演出がとても素敵でした。

オープニングアクト、まずはフラッシュモブ。
私自身フラッシュモブをやるのは初めてでした。
ピアノに始まり、
コントラバス、チェロ。
《夜空と交差する森の映画祭2015》にてオープニングアクトで演奏してまいりました。

山梨県にある白州・尾白の森名水公園「べるが」が会場です。
キャンプ場のなかに、野外スクリーンが4カ所あり夜通しで映画、短編映画が上映されるイベントです。
森のなかを散歩しました。
キャンプ好きの血が騒ぎます。
栗です。

今回のメンバーの皆さんです。

私は、アレンジ&キーボードを担当しました。
陽が落ちてからが本番のこの映画祭。
演奏をする18時半ころにはすっかり暗くなり、寒くなっていました。
道に並ぶランタンや、電飾でとてもきれいな看板や、夜を満喫する会場演出がとても素敵でした。

オープニングアクト、まずはフラッシュモブ。
私自身フラッシュモブをやるのは初めてでした。
ピアノに始まり、
コントラバス、チェロ。
フルート、クラリネット。
ビオラ、バイオリン。
と徐々に奏者が会場のいろんな場所から、おもむろに演奏に加わります。
そして歩きながらピアノの近くに集まってくるという演出でした。
遠くから聞こえてた1本1本の線だった旋律が、だんだんと集まって’響き’になるのがとても幻想的で弾いていてニヤリ。
こんな導入部から、金曜ロードショーでおなじみの「シネマノスタルジア」につながる曲を作りました。
そして、「Film Medley」
誰もが知っている映画の名曲12曲をオリジナルアレンジで約15分の映画メドレーに仕上げました。
ようこそ。たくさんの物語が交差する一夜へ。
パンフレットのいちばんはじめのページにそうあります。
私のアレンジした映画メドレーで、たくさんの名作物語を音楽とともに走馬灯のように思いだし、これから出会う物語にワクワクする気持ちを観客のみなさんに起こすことができたなら、よかったなと思います。