あっという間に11月になり寒くなりました。
jog記録を7月以降アップしていませんでした。
7月は11回走っていたのですがブログ書くのを後回しにするような作業づくしな日々で、8月は2回しか9月は3回しか走っておらずすっかりインドアな生活をしていました。
よく物事を習慣化するのには3ヶ月続けることが大切だと言われます。3ヶ月続けられれば習慣として生活サイクルに取り込めているということでしょうか。でも私の場合は違いました。今年の1月から始めて7ヶ月続いていたけれども忙しくなるとその習慣はどこへやら。時間ができたらやろうとかいう’明日やろうはばかやろう’な思考回路になっていました。
習慣化とは難しいですね。けっきょく自分に必要だと実感してないとできないなと思います。どんなに続けてても今日やるかやらないかでやらないを選ぶのは簡単。
それでも続けないととか健康のためにとかそういう意識を高く持つのもいいですけど、「あー今日も疲れたから走ってスッキリしよっと」って思って走りに行けるようになった頃に習慣化できたと言えるのかなと思います。
とサボっているうちに名古屋ウィメンズマラソン2018に当選!
来年の3/11には42.195kmを走ることに。前回4年前より筋力も落ちているしいろんなところにお肉がついてベスト体重から程遠いという現実をしっかり受け止めてトレーニングしなければいけません。
前回はろくに練習せずに走ったら本当にただの苦行でしかなかったので今度こそ準備して1時間くらい記録更新してやろうと思っています。
ということで10月から徐々に再開したので、jog記録を。
冷たい空気が肺に入ってきて少しゼーゼーするのが、持久走を走る前の嫌な気持ちと楽しみな気持ちが入り交じる複雑な心境を思い出させてくれます。
ランニング記録アプリ、asicsのRunkeeperを使っていましたがSTRAVAという別のものを試してみました。というのも、たまたま見つけたこのニューバランスのNB PINK RIBBON RUNNING CHALLENGE2017で走ってみようと思ったからです。走行距離 1km×10円がニューバランスジャパンからRun for the Cure Foundationに寄付されるとのこと。
【10月のjog記録】
◼︎走った回数 8回
◼︎走行距離 21.5km
◼︎合計時間 2:22:00
でした。少ないけどチャリン。
イヤホン(ヘッドフォン)も新しいものになって心機一転。
https://www.instagram.com/p/BaoQ_QtHD_B/?hl=ja
予定Informationページも更新しました。
◆2017.11.10(Fri.)
厄年カルテット with 河合 洋将
開場18:00/開演19:00(21:30終了後セッション有り)
ライブチャージ 1,000円 /テーブルチャージ 500円 /飲食代別
竹原 眞未(vo)、小島 里恵(as)、酒井 麻由佳(pf)、後藤秀臣(gt)、河合 洋将(ba)
◆2017.11.16(Thr.)
生BGM演奏
20:00~
Piano Bar Club Adriana
◆2017.11.23(Thu.祝)
ハミール1周年コンサート
*女声合唱とピアノのための組曲『詩国から』初演
13:30 開場 / 14:00開演
八尾市生涯学習センター かがやき 大会議室
1,000円
◆2017.11.26(Sun.)
アッセンブリッジ・ナゴヤ2017 サンデーコンサート
11:30~12:00 / 13:30~14:00
港まちポットラックビル
w/山田真吾(Cello)
◆2017.11.130(Thr.)
生BGM演奏
20:00~
Piano Bar Club Adriana
◆2017.12.16(Sat.)
うえのアニマルアンサンブル 2nd Concert
Animal CHRISTMAS
15:00 OPEN /15:30 START
やなか音楽ホール
3,500円(前売) /2,500円(学生) /4,000円(当日)
Sop.平中麻貴、Mezzo畠中海央、Ten.山際隼人、Bar.菅谷公博、Pf.&Arr.酒井麻由佳
◆2018.01.27(Sat.)
SOLO(東京)
Coming Soon…