今週、先週と小学校に演奏しに行ってきました。
名フィルのファゴット奏者三好彩さんの伴奏で、東海市の小学校の音楽の授業での演奏です。
子どもってびっくりすることや嬉しいことに出会ったとき目がキラってなる瞬間があります。それを見るのがとても好きです。
この日も三好さんが「演奏会で最後の曲が終わったあと拍手をし続けるともう1曲演奏してもらえるんです」という話をしたときに「もう1曲聴けるの?!」って感じでとても嬉しそうに目をまん丸くした女の子がいました。
また、授業が終わってから握手してくださいと言ってきてくれた子は「今日帰ってすぐピアノ練習しよう!うまくなってるかも!」と。ピュアだ。私の手にそんな魔力があればいいのに。
また授業のなかで、将来の夢をたずねたときに’Youtuberになりたい’と答える子がクラスに一人二人はいて驚きました。時代は動いていってるんですね。
少し前までYoutubeって目的ではなく手段だったと思うのですがもはや違うのですね。何か発信したいことがあってそれを出し続けてそれがうけるから結果的にYoutuberだと思うんですけど、いやでもそれを言うと音楽も一緒ですね。音を奏でたいのか愛を伝えたいから奏でるのか。いろんな人がいます。芸能のはじまりはまれびと(賓)が現れたことに始まるというのを思い出します。見る人、聞く人がいることを意識することで芸の中身、良しとするものが変化していくということです。
とまぁ、たまごが先かヒヨコが先かはどうでもよくってその深みにはまっていくことが人生をおもしろくするということは間違いなく、この子どもたちもいつかそういうことを感じて生きていってほしいなと思いました。
お昼は給食もいただきました。
さすが名古屋の給食。味噌おでん!(写真右)
ちなみに私は昔から牛乳が苦手です。でも小学1年生のときの担任の先生のおかげで飲めるようになり、毎日一気飲みで飲んでいました。 一気飲みだと飲めるということを知った母はビン牛乳の宅配をとりはじめ家でも私は我慢して一気飲みをしていました。でもこの給食、紙パックの牛乳です。ストローだと一気飲みできない気が・・・。嫌いな子はどうしてるんだろう。
***
そして今週はうえのアニマルアンサンブルクリスマスコンサートの合わせで東京にも。
お世話になっている千葉の方からアニマルへ、チーバくんポロシャツをもらったので着て練習することに。
人文字。C H I B A。
小文字の方がいいかな?と c h i b a。
練習の前にこんなことする元気なアニマルです。
今回のコンサートは冬の曲とクリスマスソング。私の曲では10年ほど前に作曲した合唱作品を再演します。小樽の詩人伊藤整の『雪明りの路』より「雪夜」
10年前の自分が書いた音。リアルに手書きでした。
それをSibeliusに打ち込み直して、6声から4声に。
なんというか、慎重に作曲していたのがうかがえます。良くも悪くも。でもこの曲はわりとすっとできたんだけどな。
来週のコンサート楽しみです。
◆2017.12.16(Sat.)
うえのアニマルアンサンブル 2nd Concert
Animal CHRISTMAS
15:00 OPEN /15:30 START
やなか音楽ホール
3,500円(前売) /2,500円(学生) /4,000円(当日)
Sop.平中麻貴、Mezzo畠中海央、Ten.山際隼人、Bar.菅谷公博、Pf.&Arr.酒井麻由佳
◆2017.12.18(Mon.)
まゆまゆきライブ
19:30 OPEN / 20:00 START
代々木アルティカセブン
3,000+1dink
清水由季(Vo)、黛圭(Gt)、酒井麻由佳(Pf)
◆2017.12.27(Wed.)
生BGM演奏
20:00~
Piano Bar Club Adriana
◆2017.12.29(Fri.)
生BGM演奏
20:00~
Piano Bar Club Adriana
◆2018.01.06(Sat.)
DAE LIVEサポート
18:00 START
スペードボックス
前売り2,500 /当日3,000
◆2018.01.27(Sat.)
17:00開場 / 17:30開演
代官山教会 渋谷区代官山町14-3
3,800
<出演>須藤信一郎 Shinichiro Sudo、酒井麻由佳 Mayuka Sakai、荒野愛子 Aiko Kono
<チケット・問い合わせ>afecatsmusic@gmail.com
<主催>Cafecats Music