
しばらくメンテナンスモードにしていました。
ようやく整ってきたので新しくWordpress.orgでのウェブサイトオープンです。
と言っても、ウェブサイトのアドレスや見た目はほぼ変わっていません。
やったことは、
- レンタルサーバーを借りる
- ドメインを移管
- WordPress.comからサイトのデータをエクスポート
- サーバーにWordpressをインポート
- 移行したサイトを整える
落とし穴だったのは、Wordpress.comで購入したテーマがレンタルサーバー上の.orgにそのままエクスポートして持っていけなかったこと。
テーマ自体は.org用にもリリースされているのですが、見た目は同じように見えても中身が違うらしい。
そして、フライヤー画像を並べることで演奏会の記録ページとして使っていた「ポートフォリオ」機能。

これもWordpress.orgでは使えず。
何かしらコードを書いてそういうページを作ればいいのかな。またおいおい整理します。
CSSとかPHPとか詳しくないのですが、Wordpress.comよりカスタマイズできる余地があるようなので、そしてありがたいことにたくさん情報がネット上にあるので調べて少しずつ改良できたらと思います。
見出し文字をカスタマイズする
↑というのはネットで調べてできました!皆さんの情報に感謝。
https://saruwakakun.com
あとこの下↓にあるカテゴリー一覧とアーカイブのプルダウンメニューはPRyCというプラグインと、Page Builder by SiteOriginの合わせ技です。
Add widget After Content というプラグインに変更しました。