先週の火曜日4月19日はTOYSPARKツアー名古屋公演にゲスト出演したライブがありました。私にとっては名古屋で演奏する初ライブ。
会場は栄にあるDOXY。
DOXYのロゴ、近くで見るとDの中にトランペットがいました!
TOYSPARKは1月にもSARAVAH東京でのライブで対バンに呼んでもらいJuhannustaikaで共演しました。
3人とも芸大の同級生です。今年で結成5周年!
5周年記念に新しいアルバムを引っさげて、富山、名古屋、大阪とツアーをしていました。しかもパーカッションの彩音ちゃんの運転でマリンバはじめ楽器をパンパンに積み込んだ車で。
私は名古屋フィルのファゴット奏者みよしーこと三好彩さんとデュオで演奏しました。
みよしーも芸大の同級生で、学生の頃からよく練習室で演奏を聴かせてもらってた仲です。ファゴットのアレンジもよくしていたし音にしてもらう機会も多かったので、みよしーと、もう一人仲よかったファゴットの友人の音は頭にしみついています。
今回演奏した曲目。
1. RÉCIT,SICILIENNE et RONDO / E.BOZZA
2. Night Carousel / 酒井麻由佳
3. 美女と野獣メドレー / Arr.by Mayuka SAKAI
4. Waltz(仮)/ 酒井麻由佳
5. LE GRAND TANGO / A.PIAZZOLA
オリジナル曲の「Night Carousel」はもともと打ち込みで作ってアップしていた曲ですがファゴットを重要な楽器として使っていました。Fg.がピアノの淡々としたメロディに影を落とすという役割でそれがときにドラマチックな方向に導いていく存在としてFg.とPf.のデュオにアレンジし直しました。微細なニュアンスを感じ取って美しく演奏してくれるのでこのデュオバージョンもとても気に入りました。(おいおい録音しようと思います♪)
「Waltz(仮)」は鍵盤ハーモニカとFg.の組み合わせのサウンドをやってみたいなと思い作った曲。ファゴットの哀愁ただよう音色×鍵盤ハーモニカの哀愁ただよう音色=哀愁ただよう寂しい曲になりましたが、この曲は意外と好評だったので嬉しいです。
そして、TOYSPARKとのコラボステージも盛りだくさん。
TOYSPARKのオリジナル3曲に、あややメドレー。
あややメドレーとは何ぞやと言うと・・・
みよしーは普段オケ奏者でクラシックを主に演奏していますが、みよしーといえばJpop!というくらいジャニーズやaikoや秦基博が大好きでよくその熱い思いを話してくれます。笑
そんな彼女のセレクションした好きな曲たちが長いメドレーになりました。
このメドレーではTOY美弥子はお店にあったハモンドオルガンをかっこよく演奏。かっこよかったです。
TOYSPARKの5周年記念アルバムTOYSPARTY!の試聴はこちら!
TOYSPARK – TOYSPARTY! (Album Sampler)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=wZE1RIduw30]
いい曲たくさんでTOYSPARKのかっこよさが詰まってるので聞いてみてください。
〜番外編〜
前日リハ後の決起集会!with 手羽先!
【出演情報】
◆2016.05.12(Thur.)
生BGM演奏
18:00〜
Piano Bar Club Adriana
◆2016.05.29 (Sun.)
Juhannustaika SPRING LIVE in NAGOYA
open 13:30 / start 14:00
7th Cafe(ナディアパーク7階)
1,500 yen(1ドリンク付き)
予約受け付け中。Contactよりお問い合わせください。