毎日暑いです。
ワールドカップも熱いです。
日本は特に応援してませんが世界のスーパープレイを見れるのはとても興奮する。
決勝はフランスvsクロアチアvsブラジルだといいなぁ。3つは無理ですが。
あっというまに6月が過ぎ去りましたが色々いいことがありました。
名古屋フィルハーモニー交響楽団の文化庁行事「文化芸術による子供の育成事業」の公演で演奏する曲のオーケストラアレンジを2曲担当させていただきました。公演は鹿児島県、沖縄県の小学校で行われました。
屋久島に沖縄、うらやましい!
昨年のこの時期、ちょうど沖縄をひとり旅をしていたので今度は曲が沖縄に行ってくれました。ファゴットの三好さんに沖縄の写真見せてもらったけど、ああまた行きたい!
(昨年行った時は梅雨だったので写真見返すと曇りばっかりだった)
あと映画のレコーディングのお手伝いもありました。勉強することが山ほどあって夢でもProTools触ってたり楽譜見てたり頭がいっぱいですが刺激的な毎日です。こないだは寝ぼけて「パンをスラーで食べるには…」って考え込んで起きました。謎。。
レコーディングでは少しだけピアノも弾いています。そのうち映画館で流れるので嬉しいかぎりです。
そんなわけで今はPro ToolsとSibelius強化月間。つくづく思うのは、集合知ってすごいってこと。ネットには英語だとこんなに情報があるんだなと。わからないことがあっても英語で調べるとフォーラムとか、マニアックな人のブログとか、マニアックな人のYoutubeとかにたどりついてGoogle翻訳を駆使するとなんとか解決できるようになってきました。逆に日本語の情報は少な過ぎる、、Sibeliusの便利機能とか自分でも情報発信したいんだけどな。そのうちやります。そのうち…
昨年秋に初演してもらった女性合唱とピアノのための組曲『詩国から』の演奏動画がYoutubeで公開されました。
◼︎女声合唱とピアノのための組曲『詩国から』
詩 yukie / 作曲 酒井 麻由佳
1. 硝子
2. 小鳥
3. 薔薇
4. 蒼
ぜひ聴いてみてください~♪